<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

ミニマリスト

年末年始に使ったお金、特別出費は昨年に比べて倍増!?【2022年】

わが家は大家族。
そして今年も親戚が集まりました。
子どもたちは近年結婚して親戚も増えました。

そんなわが家の年末年始の
特別出費はいくらだったのでしょうか・・

ことりんご

怖いけど振り返ります。


年末年始に使ったお金、特別出費はいくらだったのか?【2022年】

きっと予算内に収まってないでしょうね・・
ちなみにこちらが昨年記事です。

https://www.koto6.com/entry/how-much-money-was-spent-during-the-year-end-and-new-year-holidays-special-expenses

年末

年賀状

今年もTOLOT
ワンパターンですが、宛名も書かなくていいし
ほんの20枚程度なので助かっています。

今年は11月に行った観光地での
老夫婦ツーショット写真にしました。

手間なし・安さ重視の年賀状作成ならTOLOT!今すぐ試してみてTOLOTで年賀状作成はもう簡単!手間なしで安く、今年の年賀状作成を楽々クリア。手軽で激安なTOLOTの年賀状作成を今すぐ体験しよう!...

今年は以下の金額を年賀状に使いました。
あなたの家と比べてどうですか?

  1. TOLOT 500円
  2. 切手  63円*20枚 1260円(今回はお年玉付きじゃないのにしました)
  3. TOLOT以外の年賀状(気の張る人)5枚 



    合計2306円


    反省・・・5枚入りのイラスト入り賀状は結果的に1枚しか
    使用せず。
    郵便局で絵入りを1枚購入したほうが安上がりですね。

    とにかくプリンターが嫌いなので 一切自分で印刷をしなくなりました。

年越しそば

毎年生協で頼んでいます。
手間なしでとっても美味しいの♬

2021年末の夕飯
(COOPの天ぷらそば・母の作ったおせち・お嫁さんの買ってくれた刺し身)
と豪華でした!

お値段は忘れちゃいましたが3セット(息子夫婦にも分けます)

2980円くらい?


お正月の食材

今年は黒豆も普通のやつで
かまぼこや三つ葉、鶏肉など

3000円くらい

三つ葉は知恵を絞って安い時期に購入。

直前だとスーパーも混むし割高になりますよね。

三つ葉は根っこを切って2cm程度の水に付けて
3日毎に水を替えると長持ちします♪ 葉は水につけずに
容器の上にラップをしてゴムで止めてあります。

1週間ほど前に購入しましたが新鮮でした♬

年始

お年玉

毎年おつきあいがあるので 今年も結構かかりました。
社会人になって卒業した子も居ますが、
孫が生まれ、また増えました(笑

45000円

進学祝い・就職祝い

今年は2人いました。

20000円

手土産

★高島屋の皇朝横浜中華街福袋
お嫁さんのご実家とわが家に全部で3つ

12960円

★みかん箱
糖度14は本当に美味しくてリピしています♪
近くのスーパーで購入しています。


★スィーツ
いつもシャトレーゼでプリンを購入。
安いのにめちゃ美味しくて助かります!

★総勢15人で外食。
全て私たち持ち。
中華やさんでわいわいと。思ってたより安上がった(助かったわ)

★息子夫婦へ

冷凍パンのPan&(パンド)

のセットを。

何回も注文してとても美味しかったので
パン好きの次男へお土産として購入しました❤

★ほか小さいお土産

合計約¥130000

まとめ 【2022年】年末年始に使ったお金、特別出費は豪華お節がないのに 昨年よりも倍増しました。


豪華お節を購入していないのにも関わらず
今年は息子夫婦の結婚などもあり、親戚づきあいが増え
贈与も増えました。

なんと倍増しました。わ~~

昨年はコロナで集まらなかったのもあるね。

ことりんご

これ、主人が現役の時はボーナスで
なんとか大丈夫ですが
定年した後はキツイですね。。

普通の付き合いって結構お金かかります。

交際費、1年間けっこう大きいです。
毎月の残し貯めを強化しなくては!

次回の年末年始に向けて 工夫をするべく
備忘録として書きました。

あなたのおうちはどうでしたか?

ではでは。

年末年始に使ったお金、特別出費はいくらだったのか?【50代お金】年末年始に使ったお金、特別出費はいくらだったのか? 「ゆるはぴ」管理人は50代。50代の家計簿を公開してみました。...


ABOUT ME
ことりんご
少しのお金で豊かに暮らしませんか。 HSP気質で毒親育ちでも、ミニマリストな生活に出会って 幸せ感が満載になりました。 じぶんらしくハッピーに生きるための情報や50代のミニマリストな生活などを発信しています。