<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

50代からのライフスタイル

「向いてない…」と思ったときに読んでほしい!HSP流・心の守り方

「私って、やっぱり向いてなかったんだ…」
そんな風に考えすぎてしまうこと、ありませんか?

特にHSP気質の人は、新しい環境に飛び込むたびにストレスを感じやすく、
何度も自分を責めてしまいがちです。

わたしも、久しぶりに社会に出て働いてみたものの、
改めて「対人ストレスってすごい…!」と実感。
ぐるぐると考え込み、自己否定のループに陥りそうになりました。←いやもう既に波に飲まれています💦

でも、本当にそれって「失敗」なのでしょうか?
もしかしたら、ただ「慣れていないだけ」なのかもしれません。


そんなときこそ、少し視点を変えて、自分を肯定する習慣を持つことが大切です。

この記事では、HSPさんがストレスを減らしながら前向きに働くための
わたしなりのヒントをお伝えします。

「向いてない…」と思ったときに読んでほしい!HSP流・心の守り方

★お知らせ★
今回ポテンシャル採用求人数No.1のジョバディ様にわたしの記事が掲載されました

「Jobuddyが厳選!おすすめ情報サイト」

下部の方にありますのでよろしかったらご覧ください♡

この記事を読むことで得られるメリット

  • ぐるぐる思考をストップし、自分を肯定するコツがわかる
  • 職場のストレスを軽減し、心を楽にする考え方を学べる
  • 「今の自分でいい」と思えるようになり、日々の充実感が増す

あなたがすでに頑張っていること、
そして「それだけでえらい!」ということを、この記事を通して再確認してみませんか?

外へ出るとストレスもたまる

ここ最近、専業主婦で小さな世界で生きてきたから
悩みなんてほとんど無かった。
(4年ぶりの外での仕事です)

当たり前だけど人と関われば関わるほどストレスはついて回ります。

今回転職してマジで対人間の職場ですんごく疲れる。

ことりんご

うわ~

わたしやっぱりこういうの向いてなかったんだった

と考えすぎてぐるぐる思考がまた出てくるように!!

そういえばわたしって昔からこうだったなぁ

意外と初めからピッタリハマる職場もあれば
結構グダグダと悩んでしまう職場もある。

今回は後者の方で間違った選択をしてしまったようです。

でも本当にそうなのかな?

まとめ 「向いてない…」と思ったときに読んでほしい!HSP流・心の守り方

こういうのはつらいので考え方をシンプルに。

ネドじゅんさんの本も好きだけど

ユーチューブで見つけたこちらが結構良かった。

心の癖が強いのでいちいち矯正していきましょう、

というか中田さんのユーチューブで聞くと
みんな誰でも毎日モグラたたきのように自己否定をしまくっているそうです。

そう思うとなあんだ・・って気が楽になりますよね。

そのままストレスから遠ざかって生きていくのでもいい。

最近まで割とそうして生きてきました。

別に家に居ても良かったのに

わざわざ怖い外へ出たあなた(わたし)

それだけでえらい!



と毎日今のわたしを肯定しようと思います。

どれだけ頑張れるかわかんないですが こうやってブログネタになるから
面白がれるわたし。ブログやっててよかった~

ほんま これすごい効果あるんだよね
じぶんの言葉でインプットした物をアウトプットし直すと。

そして読んで下さる方がいて共感もきっとあってのことと思うと
意義が出てくるしね♪

わたしはわたしを肯定する

という言葉をかけてあげてください。

孫と家の玄関で入学式の日写真を撮りました。

A.Iにジブリ風にしてもらいました♬ 
結構似てるフフ・・。

今回、HSPさんが久しぶりに働き始めたので
失敗するかもですが、よく観察してブログに書き記せたら
どなたかの参考になるのでは・・と思っています。
(転んでもタダでは起きないぞ)

とりあえず3日間行った時点でのわたしの心の動きは

もう無理~ いつ辞めよう・・・ばかり💦

そして眠れない、下痢・・・の繰り返し。



もうだいぶんヤバいでしょう?

「やってみてダメなら・・・」なんて甘かった。
働き始めたらそんな簡単には辞めれないよねそういえば。

今更反省しても後悔しても遅い・・・

今までの人生、この時点で辞める選択肢を選ぶこと、結構ありました。

合わないなら、早めに伝えたほうが会社側にいいんじゃないかと思う気持ちと

もう無理~って思う切羽詰まった気持ちから。

(雇用の手続きが始まる前だとなおいいかなとか考えていました)

でも4日目で様子が変わってきたのです。

それはまた後日。

まだドキドキだけどね!

こんな時は甘いものを食べましょう。
COOPでとったこれがおいしかった。ずっと食べたかったの💛

上品な味でほどよい甘さでした♬

参加しています。ポチッと応援お願いします♬

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキング

ABOUT ME
ことりんご
「毒親の介護、あなたならどうしますか?」 親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。しかし、それが毒親だったら? \アマゾンキンドルで絶賛発売中です/ 「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫) Kindle版