<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

50代からのライフスタイル

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)で積立投資を放置してみた結果!驚きの運用実績とは?

楽天経済圏で買い物が多いわたしは数年前から
SPUが上がると聞いて500円だけの積立投信を楽天証券でやっていました。
あれはNISAじゃなかったよな・・と
特定口座だと確認したので税金のかからない新NISAへ移すことにしました。

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)で積立投資を放置してみた結果!驚きの運用実績とは?

そこで初めて現在どうなっているかを知りました。

驚きの利益を生んでいました。

驚異の利益率52%です。

500円じゃなかったら・・・と思わずにはいられませんが 知らぬうちに倍額を儲けていたわけです。

これは・・・やはり投資をせずにはいられませんね。

仮に100万円を普通預金口座に置いていても・・・

もし100万円を1年間預けると、税引き前の利息は10円、税(国税分15.315%+地方税分5%)引き後の利息は9円となります。

金利0.001%の普通預金に1年間100万円を預けたら、利息はいくらもらえる? [預金・貯金] All About


ということは今回の500円ずつ(2.3万を置きっぱ)よりも小さすぎる利益です💦
(100万円を1年で9円の利益・・・・😢)


そして実感したのは複利で増える強さ、しかも放ったらかしで。
逆に忘れてるくらいがいいのかもしれません。わたしは500円を積み立てて21500円になってたから43回(4年弱ですですね)

それに11322円がついてたのだからすごい✨

(わたしはすっかり忘れてただけです。それに対してイデコは毎月見てしまいます💦その辺は自己責任で。)

まとめ)「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)で積立投資を放置してみた結果!驚きの運用実績とは?

ことりんご

何もわからずに
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を
選んでた過去の自分よえらいぞ!

とはいえ今回は額面が元々小さかったので利益で言うと1万円ちょいですが
良いおこづかいですよね~

今回は主人と焼き肉へ行くお金にすることにしました♡

新NISAは先日から勉強して、しくみを作って来月からやり始めます。

もはや投資は現代人に避けて通れないことです。

わたしのような60歳前でもやらないよりはやった方が良いと思える。
若い人は「わからない」「時間がない」という言い訳をせずに
絶対に勉強したほうが良いと思います

恐る恐る数年やったイデコもかなりの利益率になっています。
イデコは特に出口が難しいけど 新NISAはやるべしと思います。

【しないと損!】ライフステージの変更は保険最終見直しのチャンス&確定拠出年金みなさん、保険のことどのくらい考えていますか? わたしは20代の頃上司の親戚の外交員のオバハンに 「1番いい保険にして下さい」と頼み、オ...

ABOUT ME
ことりんご
「毒親の介護、あなたならどうしますか?」 親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。しかし、それが毒親だったら? \アマゾンキンドルで絶賛発売中です/ 「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫) Kindle版