ここ2.3年の目標にしてたAmazon Kindle出版を叶えることができました!
今年やりたいことに目標として挙げてたのですが
1月に書き始め、絶対に3月2日まで出版させるぞとマジで集中しました。
(3月2日というのはなにかの占いで見た数字です)
今日はアマゾン・キンドル出版を叶えたわたしが
アマゾン・キンドル出版って簡単なの?
どうなの?
という話をふわっと書いています。
&宣伝です←こっちが本題(笑
50代でも夢は叶う!Amazon Kindle出版の挑戦

アマゾン・キンドル出版は簡単なようで 難しかった。
キンドル出版を考えた時に検索したり、
電子書籍で確認したりすると
キンドル出版は簡単!と謳っている事が多いです。
ですが・・・50代主婦のわたしはかなり手こずりました。
ワードで作れるがワードの目次が思うように行かなかった
今はワードからそのまま作成する事ができます!
ハッキリ言いますとワードに長けている人には簡単です!
ワードが扱いづらく苦手でした。
わたしのように、
事務仕事はほぼエクセルで作成していたというような
人には難易度が高いかも・・
というのもわたしは 目次がうまく表示されず、
かなり時間を要したからなのです。
細かい部分は別に書きますが、と
りあえず今から作成する方は強制改行を使わないで。
という忠告をしておきます。
わたしは普通にいつも強制改行を使っていました。

強制改行がエンター
改行はシフト+エンター
ワードが得意な人には当たり前なのかも・・・
文章を仕上げるまでの期間は1週間程度だったのですが、
この目次見出しや改行の訂正など
文章を磨き込むという作業にもかなりの時間を費やしました。
シニアになった今こそ本を出版してみませんか? | ハルメクハルトモ倶楽部 (halmek.co.jp)
まとめ 50代でも夢は叶う!Amazon Kindle出版の挑戦

わたしはワードの入力規則にかなり翻弄されて時間がかかっちゃいました。
ですが、興味がある方は1度自分で出版してみたら 面白いと思います。
ここからは宣伝です。
今回出版した本は
長年、毒親に苦しめられていたわたしが同居したまま、どうやって回復したのかを書いています。
内容は以下となっております。
{内容}
毒親から開放されるには絶縁しか道はない?
いいえ そんなことはありません。
実際に呪いから開放されたわたしが
同居したままで絶縁せずにこの辛さから解き放たれる方法を5ステップでご紹介します。
毒親から開放されたい!
自分の好きなように思うように生きていきたい! そう強く思っている方は是非ご活用下さい。
今苦しんでる人や、回復途中の人にもヒントになると思いますので
気になる方は是非読んでみて下さいね!
読んでみてもし、良かった!と思ってくださる方がいたら
レビューを頂ければ泣いて喜びます❤
” data-type=”URL” data-id=”アマゾンアンリミテッド“>アマゾン・キンドルアンリミテッドに加入されてる方は無料で読めます♪
初回30日間無料体験というサービスもありますので
この機会にいかがでしょうか!
*色んな本があって無料で読めるのはかなりお得です。
わたしは今回同じ本を何度も何度もダウンロードして勉強しました。
かなり使用しても月額980円でした。
\新しいキンドル本出版しました/
親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。
しかし、それが「毒親」だったら?
介護中の方にも、共感できるシーンがあり読んでよかったと思える一冊だという感想もいただいております。見て頂けたら嬉しいです。
*紙の本も今回初めて出したので電子が苦手な方にも手に取って頂けたら幸いです!

「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。