<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

50代からのライフスタイル

定年退職後の落とし穴?アラカン夫婦を襲う3月の特別費

定年退職後の生活を意識し始めていることりんご夫婦です。

もはや特別費は特別で無くなってきた・・・

定年退職後の落とし穴?アラカン夫婦を襲う3月の特別費

遠近両用眼鏡

お高い店で夫婦で1本づつ購入してしまった。

わたしは生まれて初めてのちゃんとした眼鏡です。

孫の進学・進級祝いと甥っ子の就職祝

そしてこの季節はお祝いラッシュですね。

孫の祝いは実は昨年のディズニーランドを全部出ししたのですが(めちゃ高かった)
もう数か月も前のことなので
細かいものもいるだろうと再度いつもよりは少なめでしたが
出しました(ヨッ太っ腹!)

義弟の末っ子が就職が決まり、これであとは半不登校の甥っ子
(成人式が過ぎているがまだ卒業していない)だけ。

きょうだいの子どもらが終わるころ、孫が増えてくるのねw

ふるさと納税

毎年12月にふるさと納税を慌てて頼むので今月1つ頼みました。

本当は当別費が少ない月にしたいのですがなかなか無いです💦

鮭が届きました。まだ食べていません。17尾入っていました。
一時期より少なくなった印象です。

ことりんご

美味しそう~✨お魚は高いので助かりますね。


まとめ 定年退職後の落とし穴?アラカン夫婦を襲う3月の特別費

今月の特別費は約11万


定年退職後には困る金額です💦

アイコン名を入力

毎月言っています💦

昨年の3月の特別費用はこうでした。

50代 夫婦 特別費用
50代夫婦の安心&健康なプレ年金生活「3月の特別費」節約したいけどなかなか思うようにいきませんね。 そんな50代後半の夫婦の2月の特別費をまとめました。...

参加しています。ポチッと応援お願いします♬

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキング

\新しいキンドル本出版しました/

親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。
しかし、それが「毒親」だったら?

介護中の方にも、共感できるシーンがあり読んでよかったと思える一冊だという感想もいただいております。見て頂けたら嬉しいです。

*紙の本も今回初めて出したので電子が苦手な方にも手に取って頂けたら幸いです!


「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫)
ABOUT ME
ことりんご
「毒親の介護、あなたならどうしますか?」 親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。しかし、それが毒親だったら? \アマゾンキンドルで絶賛発売中です/ 「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫) Kindle版