「 古堅式! 捨て方減らし方」を自分流でやっています。
1日1アイテムを見直すと1か月で家じゅうすっきりするという計画です。
合わない部分もあるので自分式でやってみています。
なお、個人の物は自分のアイテム限定にします。
今日は「コップ」です。
なかなかピンポイントでしょ。

家じゅうのコップを大集合させました。

たいして持っていません。
ミニマリストになるべく減らしてきましたから。
同居の両親はいっぱい持っていますが世帯が違うので数えません。

来客用
来客も少なく(あっても1.2人程度)
(多いときには親世帯のを借りるw)
ミニマリストらしく普段も来客用も兼用で使用していました。
息子が結婚して気の張るお客様が来られる機会ができました。
普段と分けないと無理があるようになったので
あまり使用していないコップを来客用にします。
別に置くことにもなりました。


デュラレックスは、丈夫で使いやすいです。
ずっと310mlを使用していましたが
来客用には250mlが丁度いいです。
イッタラは出してもかっこよくてツヤツヤしています。
少しづつ増やしてもいいかな。

テプラを貼って専用のケースを作りました。
これであちこちバタバタせずに済みます。
今までやってればよかった~~💦

普段づかい

4人分 次男の作ったカップとローソンの景品もあります。
大人はイッタラティーマ。
ツヤツヤで色が深く素敵です。とってもお気に入り♪

2人になったので
ローソンカップと次男のお手製マグは片付けました。
デュラレックスも使いやすい250mlを普段使いに替えました。

小さい方が無駄が無くて今は好きです。
収納場所の見直し

キッチンの前面に並べることが出来ました。
狭いLDKなので工夫しています。

コップたてはいらなくなりました。
全部前面に収納するので必要ないですね。
あとがき【節約系ミニマリスト主婦】家じゅうの『コップ』見直し
普段なにげなく使用してるけど
「なんとなく使いづらい」って気づきにくいものかもしれません。
1日1アイテムを見直すってとてもイイと思います。
ゆっくりとモノと向き合えるから。
あなたも一緒にいかがですか?
ではでは。きょうもこころオドル1日をお過ごしください♥
