<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

50代からのライフスタイル

キッチン下収納「それ、やましたひでこさんに見られても大丈夫?」

昨日今年の目標で掲げた
やましたひでこさんに見られても大丈夫」なように
片付けたいという願望をさっそく叶えはじめています。

キッチン下収納「それ、やましたひでこさんに見られても大丈夫?」

やっぱり目標を明らかにすると
勝手に脳がそこへ向かうんですね。

2023年 夢リスト
50代主婦「今年やりたいことリスト」と作り方ヒント夢を叶えたいならしっかりと目標を定めたほうがいいらしい。 ということで2023年のリストを作るヒントや50代主婦のわたしの大まかな目標を書きました。...

キッチン下収納のビフォー

キッチン下にあったもの

ビックリしないでくださいね。


ことりんご

あまりにもひどい・・・
昨年末に片付けようと思いながら
いらないものを放り込んでいたのですから・・・

はい、言い訳です・・・・


洗剤がいっぱい入ってぐちゃぐちゃ。

キッチン関係のものがぐちゃぐちゃに詰め込んでありました・・・

「整っている感」の演出をする

最近は見えない収納よりも
見える収納にしていたのですが

もう探さない!50代ミニマリストが目指す“快適収納”の極意白い収納憧れますよね。でも・・そろそろ探さない収納へ変えていきませんか? 50代以降のおすすめの収納は「キレイより探せる収納」 「ゆるはぴ」では50代以上の生活の工夫をお伝えしています。...

キッチン下収納は
いつも汚くなってしまうわたしの苦手な場所です。

無印のホワイトグレーで隠すことにしました。

店舗でも人気で在庫がなかったのでロハコで購入。

ロハコって3980円以上
送料無料で
無印のサイトよりも
買いやすいんです♫
(無印は5000円以上)

無印 ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型・ホワイトグレー

入れてしまえばそれなりに見えるはず。

キッチン下収納アフター

どうでしょう?
ワタシ的には大満足。

古いのは仕方ないけど無印の見えない収納でいい感じ~♫

引き出しには
上段に食器棚に溢れ出ていた保存ケースと蓋類

下段には生ゴミ用の袋類を入れました。

ぐちゃぐちゃだった洗剤類は
右奥のファイルケースに立てて全部入れました。

あとは使いやすくボウルとザルは上に。
圧力鍋もよく使うので出しやすく。

洗剤がいっぱいあるので早めに使いたいです。
しばらく新しいものは購入せずに過ごします。

まとめ キッチン下収納「やましたひでこさんに見られても大丈夫!」になりました。

一応、やましたひでこさんには見せれる状態になったかな?

これからも気になる箇所を

やましたさんを思い浮かべながら片付けてみます。

これ、すごくいいですよ。おすすめ♪

ではでは!

災害が起きて置き場所を変えました。

皿の置き場所
【ミニマリスト】地震にも強く、子どもにいたずらされない食器の置き場所は?【ミニマリスト】地震にも強く、子どもにいたずらされない食器の置き場所は?考えてみました。...

次はまたフロアーかな
どうしていつも汚くなるんだろう・・

「50代からの断捨離」廊下・通路はモノを置いたら危険!「50代からの断捨離」は若い時とは違います。 廊下・通路はモノを置いたら危険!足が物にもつれて転倒しちゃう可能性もあるからです。廊下の安全確保!今すぐ始めるべき理由。廊下や通路にモノを置くことの危険性と、その解決策を紹介します。...

ABOUT ME
ことりんご
「毒親の介護、あなたならどうしますか?」 親の介護は、多くの人にとって避けられない問題。しかし、それが毒親だったら? \アマゾンキンドルで絶賛発売中です/ 「毒親介護 」自分を苦しめた親をどう看るか、誰が看るのか (ことり文庫) Kindle版