
どうなる?わたしたちは将来介護サービスを受けれるのか?
2024年12月9日 ことりんご ゆるはぴ
あさイチで介護特集を観ていて心配になりました。 どうなる?わたしたちは将来介護サービスを受けれるのか? …
「もう我慢できない!」毒親の介護、あなたも悩んでいませんか?
2024年10月7日 ことりんご ゆるはぴ
79歳の母は昨年くらいから少し認知症が入ってきました。 がんを患ってから入院そして認知症が。 *お知らせ*ハルメク36 …
「はじめての介護」で家族間がヤバい(愚痴多め)
2024年6月19日 ことりんご ゆるはぴ
要介護4の母の介護をやっています。(やっていました)はじめての経験で慣れないのでいろいろありました。前回の続きになります。 先日の「 …
亡くなれば愛しい人「母」
2024年6月8日 ことりんご ゆるはぴ
先日 母が享年80歳で他界しました。 亡くなれば愛しい人「母」 毒親だったけれど 何度も書いていますが 母は毒親でした。 それはも …
「はじめての親の介護」介護の初期と家族間の争い
2024年5月7日 ことりんご ゆるはぴ
要介護3の母の介護を先月からやっています。子ども時代は核家族だったので 認知症になっていく老人をまじかで見たことも無く、次男である …
毒親介護「自分を苦しめた親をどう看取るか、誰が看るのか」
2024年4月25日 ことりんご ゆるはぴ
もしも自分の気持ちに踏ん切りをつけないまま毒親の介護に突入してしまったら・・・かなり修羅場になると想像される毒親介護について実際に毒親を介 …
母がデイサービスを拒否!困った
2022年10月29日 ことりんご ゆるはぴ
母親が介護認定を受けてどんどん毎日「フツー」じゃなくなっていくのをみてるのはつらいですね。 今回は母親がデイサービスに初めて行った話です。 母がデイサ …
「孝行のしたい時に親はなし・いつまでもあると思うな親と金」まさか母が認知症?
2022年5月7日 ことりんご ゆるはぴ
先日、今年の母の日は昨年度が高価だったから大したものを贈らないと書いていました。 https://www.koto6 …