11月ももうすぐ終わりますね。
12月のはじめまでやっておきたいことをまとめました。
年末までにやっておくべき家事リスト!12月初旬までに準備完了

掃除したい場所を洗い出して少しづつしておく
最近は毎年大掃除はしませんが
気になる場所は少し綺麗にしておきたい。
- ベランダ
- 廊下

決めたら動き出せるもので 今日すでにベランダを片付けました。
やっておいてよかった。

ついでに簡単な換気扇カバーを買いました♪

トイレのタンクの水受けは外してジフで磨きました。

扇風機の中は汚い~~~~💦 孫がカバーをは外して埃で遊んでいてビックリ・・
慌てて掃除しました(笑)

ブラックフライデーでお歳暮お年始を用意
お歳暮はしないのでお年始に行くときに
手持ちのお土産と
家に来てくれた親戚・家族に持たせるものをブラックフライデーで買っておく。
ブラックフライデー、どの程度お得なのかしらわかんないけど。
印刷済みの年賀状はがきを1パック買っておく
基本TOLOTで注文しているので

あとは「写真入りの年賀状はちょっと・・」というお相手に送る
年賀状を買っておく。
今年は家族写真の予定なので独身の友人にはどうしようかなと少し悩む。
あとは主人の会社関係は必要最低限で。
少ない枚数のセットでよし。

我が家は合わせても全部で20枚程度なのでラクです。

正月に使う紙皿・紙コップを購入しておく
お年玉用の袋も準備(わたしは10月中に買っちゃった)
紙皿は今だとクリスマス用が多いので12月に入ってからでも◎
紙コップはラクでよく使うのでお年始用のシールを貼ってもいいね。
まとめ 年末までにやっておくべき家事リスト!12月初旬までに準備完了
以上、雑誌を参考にして我が家流に考えてみました。
先日中に冬タイヤにも交換済でいつ雪が降っても大丈夫。
ダウンコートや長靴・スノーブーツも出しやすい場所へ置きました。
わたしの冬の定番はダウンコートとカシミアストール。

